シドニー国際空港に到着後、入国審査や税関を通過する流れを説明します。※最終更新は2020年1月 6日です。必ずご自身でも最新情報を確認してください。
空港到着
シドニーには3つ空港がありますが、国際線はターミナル1、シドニーキングスフォードスミス空港になります。(ちなみに国内線はターミナルが2つあります。詳しい乗り継ぎの流れは、ページ下部の合わせて読みたいからどうぞ。)
飛行機から降りて順路に沿って進んでください。
手元には、パスポートと飛行機の中で配られる入国カードを準備してね。
入国カード及び税関申告書は、機内で事前に記入をしておきましょう。
入国審査(Immigration)
Smartgate(自動出入国管理システム)を使います。
16歳未満の方、Eパスポート未対応のパスポート保持者は審査官のいるカウンターにお並びください。
・ePassport self serviceに進み、KIOSKと呼ばれる機械に並びます。
・パスポートを挿入。表示は自動的に日本語になります。
・質問に答えるとKIOSKからチケットが発券されます。
・スマートゲートで順番を待ちます。自分の番が来たらKIOSKから発券されたチケットを挿入し、
正面にあるカメラで顔写真を自動撮影します。(パスポートの顔写真と照合されます)
顔が上手く撮れないと何度かやり直すことがあります。メガネの人はとるように案内があるので従いましょう。
・ゲートが開いたらそのまま進みます。
預け荷物の受け取り
『Baggage Claim』のサインに従って荷物の受取所に向かってください。
搭乗機の便名が表示してあるターンテーブルで自分の預け荷物を受け取ります。荷物が出てこなかったり破損をしていたら、税関を通る前に日本で荷物を預けた際に渡された荷物引換証(Claim Tag *小さなバーコードみたいなやつ)をもってすぐその場で航空会社の職員に申し出てください。空港出発後は航空会社はクレームを受け付けてくれませんので、ご注意ください。
税関(Custom)
荷物を受け取ったら、税関検査に進みます。
税関申告をするものがある人は、税関検査の列に並んで税関申告書を係員に渡してください。
赤の申告するに進んだ場合 → どのようなものを申告するのかを聞かれますので、申告するものを具体的に伝えてください。場合によってはそれを見せるように言われますので、スーツケースや手荷物の中を見せて、検査を受けてください。
緑の申告なしに進んだ場合 → 申告しない方の出口に向かってください。
オーストラリア入国時には、持ち込めない食料品や植物などが数多くあります。入国時には全ての食料品、動植物などの申告が必要となります。必ず正しい申告をして下さい。持込みが規制や禁止されているものを持っていた場合や虚偽の申告をされた場合は、没収・罰金となる事もあります。
到着ゲート
税関検査を通過すると、到着ゲートに出ます。
シドニー空港では、税関の出口(Arrival Gates)が2ヶ所(A/B)あり、どちらの出口を利用するかは航空会社や税関の並ぶ位置によってきめられます。


https://sydney-kankou-cosme.com/mobile-wifi-sim
https://sydney-kankou-cosme.com/sydney
