シドニーの歩き方
シドニー生活情報

【Bragg アップルサイダービネガー】美肌やダイエット効果?痛風にも効く?オーストラリアでも人気

アップルサイダービネガーをご存知ですか?

いわゆるリンゴ酢のことですが、

このリンゴ酢に色々な健康効果があるということでオーストラリアでも人気です。

コアラは味が好きで飲んでいるんですが、旦那は匂いを嗅ぐだけでおえーーってなっています。

飲みやすい飲み方や、続けてみた効果など紹介していきます。

アップルサイダービネガーとは

リンゴを醸造した酢のことです。

リンゴに含まれる果糖を自然発酵させることで出来上がります。

発酵する段階で含まれる糖分のほとんどが消費されるため、アップルサイダービネガー自体には糖分はほぼ含まれておらず、酸味の強さは一般的に使用されている穀物酢と同等です。

ですがリンゴを原料としているだけあって、

フルーティな香りがありそのままでも飲み易く、ドレッシング酢の物など料理にも幅広く利用することができます。

英語でアップルサイダービネガーなので、なんかシュワシュワしてるのかなと思ったんですが、普通のりんご酢です(笑)

オーストラリアのお土産に買っていく人も多いのか、お土産やさんでホホバオイルと一緒に並んでいました。(注:アメリカ産です)

アップルサイダービネガーの健康効果

美肌効果

健康で美しい肌を維持する為に必要な栄養素「ビタミンC」「クエン酸」が リンゴ酢には多く含まれています。

クエン酸で肌の新陳代謝を促し ビタミンで生まれ変わった美しい肌を作り上げ シミやシワを改善するといった美容効果が期待できます。

糖尿病を抑える効果

リンゴ酢に含まれている栄養素には、インスリン機能を最適化し、 血糖値をコントロールすることで、実際に糖尿病を抑え、治療する働きがあるとわかっています。
リンゴ酢には医薬品によく似た効能があることが近年の研究で発見されています。

ダイエット効果

リンゴ酢は飲み物ダイエットとしても認知されていますが その根拠となるのがクエン酸アミノ酸です。

クエン酸には代謝を促し脂肪の燃焼を助けてくれる効果があり アミノ酸には脂肪を分解する働きがあります。

この二つの成分によって脂肪を燃焼・分解させ ダイエットの効果が期待できます。

高血圧とむくみを防ぐ効果

リンゴ酢に含まれている豊富なカリウムによって、塩分の排出を助け血圧を下げる効果が期待できます。

高血圧が改善されることでむくみも減りますので むくみに悩む方には大変ありがたい効果なのです。

疲労回復効果

疲れた時、スポーツの後などはすっぱいものを取れと聞いたことはありませんか?
実はそのすっぱいものとはクエン酸のことを指していて、リンゴ酢にはそのクエン酸が豊富に含まれています。

骨粗鬆症予防効果

リンゴ酢に含まれるクエン酸にはカルシウムの吸収率を上げる効果があります。

カルシウムは摂取しても何らかの作用で失われたりすることもありますが クエン酸によって吸収率が上がれば失われることも少なくなります。

リンゴ酢を飲用することで効率よくカルシウムを摂取することができます。

便秘解消効果

リンゴ酢に含まれるペクチンという成分が腸内環境を整え便秘の解消を助けてくれる効果があります。
また利尿作用もあるので体内に溜まった老廃物を出す デトックス効果も期待できます。

オーストラリアで人気のアップルサイダービネガー

オーストラリアでは色々アップルサイドビネガーが出ていますが一番定番はBragg

アメリカ産です。

ホームステイしていた頃ホストマザーがいつも飲んでいました。

コールスやウールワースでも置いてあるので手に入りやすいです。

人気の秘訣はオーガニック無ろ過でマザーが入っているところ。

マザーというのは残留物のことで、酵素やミネラルが含まれています。

加熱処理をしてしまうとデリケートな酵素は破壊されてしまいます。

濁りや沈殿物が発生するので見栄えをよくするために取り除かれます。

 

おすすめの飲み方

飲み方の基本

5倍以上に希釈して飲みます

マグカップにティースプーン2杯のアップルビネガーサイダーを入れて、何かで割ります。

慣れてくると濃いめがいいとか薄めが良いとかお好みに合わせてくださいね。

そのままでショットするという飲み方もありますが、歯や胃を痛めてしまうので何かで割るのがオススメです。

あと歯に悪いので夜に飲んだ後はしっかり歯磨きしましょう。

定番の水や炭酸水で割る方法

一番定番の飲み方で水や炭酸で割るというもの。

コアラはダメでした。。

冷えた水を使ってみても蜂蜜を入れようが、なんか味がなくて飲みずらかったです。

おすすめはリプトン割り

オーストラリアでよく売られているリプトン。

リプトンもたくさんの味があるんですが、おすすめはピーチ味。

これでアップルサイダービネガーを飲むと、

日本で好きでよく飲んでいたりんご酢ドリンクの味と似てて飲みやすい!

牛乳割り

お酢と牛乳って合うの?って試すのに勇気が入りますが、意外といけます!

少しだけどろっとして飲むヨーグルト風になります。

甘いのが好きな人はハチミツを追加してください。

オーストラリアって飲むヨーグルトが売られてないので(ウィダーインゼリーみたいな容器ならあるけど)これはいい!

朝にぴったりです。

1本飲み終わって感じた効果

味が好きなので、ほぼ毎日飲んでました。

1本で2−3週間くらい持ちました。コスパは悪くないですね。

むくみ、疲労回復、便秘解消に効果を感じました。

足がすごいむくむんですが、りんご酢を飲んでいると浮腫みづらい気がします。

疲れやすい体質ですが、これも疲れ辛くなったり翌朝まで疲れをひきづらない気がします。

便秘にも少し聞いている気がしますが、便秘対策はメタムシルが最強だと思います。

オーストラリアの便秘解消方法4選|メタムシル(Metamucil)がおすすめ今回は便秘対策についての記事になります。 コアラがオーストラリアにきてから、便秘で悩んでいたのですが便秘解消の記事があまりなかった...
ダイエット効果と美肌効果は、色々な他の要因もあるのでイマイチわかりませんでした。

 

酢で胃が荒れるのか?食事前に飲むと食欲が少しなくなります笑

健康に良いしなんと言っても味が好きなので、また買ってきて続けてみます!

スーパーで見つけたいろんなアップルサイダービネガー

オーストラリアのスーパーにはたくさんの種類のアップルサイダーヴィネガーが売っています。

定番のBRAGGに、ハチミツ入りや、ジンジャー入りもあります。

アップルサイダービネガードリンクなのに、コンコルドグレープとアサイー??でもなんとなく味の想像がつきます(笑)

コールスブランドも発見。

コールスブランドは、日本でもよくあるプライベートブランドでお値段お手ごろ。

ザクロ味

今回試したのは、ザクロ。英語でpomegranateです。

Braggの方が好きなんですが、ザクロ味はなかったためMazzettiを買ってみました。

MazzettiってMade in Italyなんですね。

女性ホルモンの安定やアンチエイジングに効果があると聞いて、以前フレッシュのザクロを買いましたが(オーストラリアのスーパーでよく売っている)、切るのが大変で大苦戦。

手軽に飲めるならということで買ってみました。

味はほぼアップルサイダー。

ほのかにザクロっぽい味もするようなしないような。

Braggのものより甘みがあって飲みやすいです。

はちみつ、生姜入り

applecidervinegar

ザクロ味が美味しかったので続いて買ってみたのは

Mazzettiのはちみつと生姜入り。

酸っぱさがマイルドになって飲みやすいのを期待したけど、

なんか飲むたびむせる感じ。

ちょっと飲みずらかったです。

痛風にも効果がある???

これは医学的に根拠がある訳ではありませんが、

ネットで調べてみると痛風に効果が期待できるようです。

義父が痛風持ちなんですが、

痛風発作が起こりそうなとき(シーフードをいっぱい食べちゃったときなど)

ショットでごくっと飲むと、発作が起こりづらい気がするらしいです。

毎日続けて飲めば効果があるかも??

顔や首のイボ取りができるらしい

アップルサイダービネガーの意外な使い方!!

顔や首にできたイボ(加齢と共にできるやつ)が取れるらしいです。
①アップルサイダービネガーを浸したコットンを一晩貼る
 バンドエイドやテーピングなどで固定
②かさぶたになるまで数晩繰り返す
③かさぶたがポロッと取れるまで待つ

どうしても味が苦手という方はサプリメントタイプ

健康にいいのはわかったけど、

どうしても味が好きになれない、続かないという方は

サプリメントタイプもありますよ。

まとめ

色々な効果が期待できるアップルサイダービネガー。

皆さんもぜひ試してみてください。

買うときは濁っているマザーのあるものを選ぶようにしてくださいね!