シドニーの歩き方
コストコ

【コストコ】オーストラリアのバスティッシュを買ってみた

costcobathtissue

こんにちは。

今回はついにコストコのバステッシュ(トイレットペーパー)を購入してみましたので、

そのレビューを書いていきます。

ずっと気になってはいたものの、コロナのトイレットペーパー騒動でコストコでは全然見かけなくなっていたんです。

先日コストコに行った時に見かけたので購入してみました。

周りをみてもトロリーに1袋入れている人が多くて、シドニーでも人気商品のようです。

日本では30ロール、3000円以上で、量が多すぎる、割高とも言われていますが、

オーストラリアのバスティッシュは48ロールで23.99ドル。(1ドル70円計算で1680円)

オーストラリアの方がいっぱい入っているのに安い???

仕様が色々と違うのと、原産国がオーストラリアなので原材料価格の違いがあるのかもしれません。

それでは詳しくみていきましょう。

オーストラリア版コストコのバスティッシュ

costcobathtissue

商品詳細

・コストコバステッシュー 48ロール 23.99ドル(1ドル70円で1680円)

・12ロールのパックx4つ入り

・1ロールあたり 50セント  (1ドル70円計算で35円)

・1ロールあたり 270シート(10cm x 11 cm)

・3枚重ね(3 PLAY)

・オーストラリア産

48ロール入りなのでかなりずっしり重たいです。

オーストラリアのスーパーで36ロールくらいなら割とみることはありますが、48ロールはなかなか見かけないですね。

1ロールあたり、50セントというのはスーパーで売っているのと同じくらいの値段になります。

スーパーだと割引があるので、スーパーよりずば抜けて安いという訳ではないですが、

下のキルトンとの比較をみていただくとわかるのですが、量が多いのでお得といえます。

日本のバステッシュとの比較

日本のバスティッシュは30ロール入り3,180円で、1ロールあたり106円。

1ロールあたりの価格約3分の1で、オーストラリア産はかなりお手頃ということになりますね。

原材料の値段の関係や、なんでも高品質のものに慣れている日本人用のスペシャル仕様なのかもしれません。

実際オーストラリアのバステッシューはそこまで柔らかくはありませんでした。

詳しくはキルトンとの比較を見てくださいね。

バステッシュを開封

12個入りが4袋

costcobathtissue

こんな感じで12ロールが1セットとなります。

これが4つ入っているので、収納やシェアするときも便利です。

costcobathtissue

12ロール、1ロールあたり270シート。

costcobathtissue

メイドインオーストラリアのマークが合って品質も信頼できますね。

3PLAYというのは3枚重ねという意味です。

Quilton(キルトン)と比較

costcobathtissue

コアラ家で買うことの多いキルトン。

どこのスーパーでも売っていてメジャーなトイレットペーパーです。

割引の時に買うので値段は覚えてないのですが、大体1ロールあたり50セントでコストコのトイレットペーパーと同じくらいだったと思います。

こちらも3枚重ねですね。

大きさ

costcobathtissue

上からの写真。左がコストコバスティッシュで右がキルトンです。

コストコの方が大きいですね。

costcobathtissue

横からみた写真。

コストコの方が高さもありますね。

並べてみると、ぱっと見でも大きいことがわかりますね。

ペーパーはお花っぽいプリントがされていて可愛いです。

costcobathtissue

1シートあたり。

左のコストコの方が短いですね。

と思って調べてみたら、

左がコストコ 270 SHEET (10cm x 11cm)

右がキルトン  180 SHEET (11cm x 10cm)

あれ?1枚あたりの面積は同じってことになりますね。

さっきコストコのペーパーの方が高さありましたもんね。

ミシン目は短いけど、1枚あたりの面積にすると同じということになります。

ということは270シートのコストコトイレットペーパーは、

キルトンより純粋に90シート分多い、純粋に1.5倍使えるということになります!

コストコトイレットペーパー、コスパいいですね!

使いごこち

柔らかさや使い心地ですが、

キルトンの方が柔らかかったです。

コストコのも悪くはないんですが、比べるとキルトンの方がふんわりお肌にも優しい感じです。

かと言って、オーストラリアのトイレットペーパーって本当にピンキリなので、

コールスブランドの安いのと比べると十分に柔らかいですよ。

柔らかさを最重視の人には向いていないのかもしれません。

まとめ

日本でも人気のコストコのバステッシュはオーストラリアでは48ロールで大容量で売られています。

1ロールあたりの値段は日本の約3分の1なので、日本だとどちらかというと品質がよく高級トイレットペーパーというカテゴリに入りますが、

オーストラリアのは、クオリティーも悪くなく、コスパが良いという商品です。

日本でバスティッシュを使ったことがないので比較はできませんが、

めちゃくちゃ柔らかい!!ということはありませんでした。

1ロールあたりが大きくて、お得ですよ。

日本に帰国した時日本のバスティッシュも試してみたいな。

近くに店舗がない人はオンラインでも買えますよ。

バラ売りで6個入りも販売されているので、まずは試してみたいという人にもおすすめです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村