オーストラリアでカジノといえばゴールドコーストが有名ですが、ここシドニーにもシティから歩いて15分ほどの距離にカジノがあるんです。
コアラはギャンブルはしないのですが、友人が働いているのでカジノのあるザスターにはよくいきます。(オーストラリア国内、ゴールドコーストとブリスベンにもありますが3都市のホテル、カジノに行ったことがあります)
カジノをしなくても、レストラン、ホテル、バーなど充実していて、なんと年中無休!祝日は何も営業していないこともあるシドニーで心強いです。
>>【関連記事】オーストラリアの祝日っていつ?旅行にいくのに気をつけることは?
それでは詳しくみていきましょう!
目次
シドニーのカジノ「The Star(ザ・スター)」って?
シドニーにあるカジノ複合施設。街中にはVIP CLUBというギャンブルができる施設もありますが、今のところシドニーでのカジノはスターのみです。
スターに行けばホテル、レストランなんでもあるのでスターの建物の中で滞在には全く困りません。それがカジノの狙い(お金は全部落としていってもらうっていう)でもあるんでしょうが、とっても便利です。
2020年1月現在、バランガルーでクラウンホテルのカジノも建設中です。ここはVIP(掛け金が多い人専用のカジノとなるようです)
ダーリングハーバーからの写真。細長い特徴的な形ですね。

ホテル、スパ
ホテルはThe darling , The star grand hotel, The star Grand residences の3棟に分かれています。
ホテルの入り口もゴージャスな作りで、ラグジュアリーな気分になります。The darlingが一番新しくて高級ラインです。スターのスパも有名です。カジノで買ったら豪華なホテルとスパで癒されるのもありですね〜〜
レストラン
有名な日本食レストラン Sokyoを始め、人気のシーフードレストランFlying fish (数年前にスターの中に移転しました)
フードコートになりますが、小籠包が有名なティンタイフォン、アイスクリームのメッシーナも入っています。夜遅くまでやっているので友達とご飯後にでもバーじゃないっていう時に使えます。
メッシーナのアイス美味しいですよね〜
カジノの中には中華、フードコート、バッフェとチョイスに困るほどのレストランがあります。

クラブ
Marqueeというクラブもあります。数年前に行ったことがありますが、金曜日の夜で入り口では行列ができてました。かなり混んでたんですが、アウトドアスペースもあって気持ち良かったです。客層は20代のオージーが多かったかな。
バー
カジノエリアの中になっっちゃいますが、Rock Lily , CHERRY、スポーツバーもありますよ。Rock Lily , CHERRYは少し年齢層の高いカップルが多くて、スポーツバーは若い男性のグループをよく見かけます。
アクセス 市内からは約15分。
場所は市内から歩くと約15分ほどでサバーブでいうとPyrmontという場所にあります。
徒歩かライトレールがオススメ
ライトレールならThe Starという駅で降りれば良いので簡単です。歩いて行くとしたらタウンホールあたりならピアモントブリッジを渡って行けます。グーグルマップをみながら行けばそんなに難しくないですよ。
ピアンモントブリッジから歩いて行くと、コールスがあってその向かいに見えてきます。入り口はいくつかあるのですがここがTHE STAR の看板もあって分かりやすいです。

さらに進むと入り口が。エスカレーターで上に上がるとカジノ入り口へ。IDチェックがあるのでパスポートなど準備しましょう。
下の入り口は、カジノの外のフードコートにいきます。カジノの外でもたくさんのレストランがあってちょっと休憩したい時にもちょうど良いです。

シドニーのカジノ「The Star(ザ・スター)」へ行くとき
シドニーのカジノへ行く際の持ち物や服装
フォーマルな服を着て行く必要はありませんが、ビーチサンダルやタンクトップはやめておく方が無難です。あとは清潔感のある格好で。
夏場はハーフパンツのお兄さんも見かけるし、常連なんだろうなぁというアジア系の年配の方はスニーカーとは生活感のある格好の人もいます。クラブに行く若いカップルはドレスアップしてますね。
ID(身分証)は必ず持っていきましょう。
お金はカジノ以外のATMで。両替はカジノがお得??
カジノ内のATMは手数料を取られるので、知っている人は絶対に使わないです。(オーストラリアのATMは基本的に下ろすときの手数料はかかりません)
少し歩けばコールスの入り口にATMがあるのでみなさんそこまでおろしにいってます。
両替はカジノフロアの中を進むと、両替や換金ができる大きなガラス張りの場所でできます。掲示板でレートも出てるので分かりやすいですね。レートに関しては良くないです。。
コアラが実際に両替した時にレートを比較してみました。
レートの良い両替所が74円台だったのにたいしてスターは84円台。。。
詳しくはこちらにまとめてあります。

注意すること
・カジノ内は大きな荷物は持ち込み禁止なのでコンパクトにまとめましょう。
・カジノ内は写真禁止です。スマホを取り出して操作するのは大丈夫ですがあからさまカメラで撮影するのはやめましょう。
メンバーズカードを作ろう
ザ スター(The Star)メンバーカードを作るとお得です。コアラもギャンブルはしないんですが、メンバーカード持っています。(笑)
その場で無料で作れ、発行時に10ドル分のカジノダラーがもらえます(時期によって異なるのでもらえなかったらごめんなさい!)。カジノダラーはレストランやバーでつかっても良いし、ゲームでも使えます。
メンバーカードを使えばカジノの中ののレストランが若干割引きになります。 カジノ場のレストランはメニューが多様。アジア料理から西洋料理までもってこいです。 ただ、メンバーカードを持っていないと正規料金となり、少し高いです。
カジノで遊んでポイントをためて、料理を買ったりホテルなどの割引にも使えます。その場合いはだいぶお金をつぎ込まないと行けないですが。。。
作り方はカジノ場の中にCustomer Informationがあります。そこでカードを作りたいといって、IDを提示するだけです。その場で名前入りのカードが発行されて、人が並んでいなければ5分くらいで完了しますよ。
シドニーのカジノ場の中
カジノに詳しくないコアラなので各ゲームの説明はしませんが、シドニーのスターの中を紹介します。(写真が取れないので文章だけになります)
シドニーのカジノ場は新しくて綺麗です。同じザスターが経営するゴールドコーストとブリスベンのカジノにもいったことがありますがシドニーのが一番広々していてゴージャスです。
小額からかけられるマシーン(ルーレットやカードゲーム系など)もあるので、カジノ初心者も遊びやすいです。大体全部負けるんだけど。
せっかくきたのなら定番のポーキー(スロットマシン)だけでなく、テーブルゲームも楽しみたいですね。つい初心者だと難しくないポーキーをやってしまいがちですが、ポーキーって一番還元率が悪いギャンブルらしいです。ちなみに一番還元率の良いゲームはバカラなんだそうな。
英語が心配という方もお客さんの3分の1くらいが中国系なので漢字表記もあったりディーラーさんもアジア系が多いのでそんなに緊張しないはず。
通常のフロアに比べて、上級会員だけが入れるラウンジもあります。
上で紹介した最初にカードを作った時はブロンズと呼ばれる茶色っぽいカードですが、ポイントをどんどんためるとシルバー>ゴールド>プラチナム>ダイアモンド!にレベルアップします。
Vantage、Platinum, Sovereign などの会員限定のラウンジに入ると、ドリンク飲み放題で専用のバーやレストランがあります。
一番ランクが上のSovereignになると高いお酒も飲み放題だそう。ミニマムベットは300ドルらしいので別世界ですね、、
カードを持っている知り合いがいるとSign in と言って同伴で入ることができますよ。
狙い目の仕事? カジノディーラー
日本でもカジノができると話題ですが、カジノができたら、当然必要になるのがカジノディーラーです。
これまでに日本にはなかった職業なので需要が高まっているようですね。
知り合いでオーストラリアにワーホリできたあと、ビザの問題で滞在ができずマカオのカジノでディーラーとして働いていたという人がいます。給料も結構もらえるそうです。何よりカジノのゲーム好きな人にしたらそれを仕事にできるって良いですよね。
ワーホリをして1年後には帰るけど、英語力を生かした仕事をしたいという人には良いかもしれません。