こんにちは。
前回、歯が白くなる歯磨き粉として紹介したコルゲートのオプティックホワイト。
日本では販売されていない成分配合ということで、たくさんの人が検索してくれて、
ブログ内でもアクセスの多い記事となりました!!
読んでいただいてありがとうございます。
そのコルゲートオプティックホワイトシリーズから、
新しいリニューアルホワイトという商品が出たので、使った感想など書いていきます。
目次
コルゲートリニューアルホワイトとは?

商品の概要
少し前に大々的にテレビでCMが流れてました。
確か発売されたのは2020年入ったごろかと思います。
商品概要(公式ホームページの内容を簡単に訳しました)
・3%の過酸化水素を配合
・外側だけでなく、内側にも蓄積された10年分のステインを落とします。(1日2回 4週間の歯磨きで)
・毎日使えてエナメル質にも安心
どうやら過酸化水素を3%配合しているというのが最大の売りのようでした。
”10年分”という数字の根拠は公式ホームページをみたけど良く分かりませんでした。
過酸化水素って何?コルゲートの他の種類も知りたい方はこちらのブログで詳しく解説しています↓

成分
公式ホームページには成分が書いてなかったんですが、
公式ホームページから飛べる販売元の商品情報に成分がありました。
グーグル翻訳しました。
プロピレングリコール、ピロリン酸カルシウム、PVP、PEG / PPG-116 / 66コポリマー、過酸化水素、フレーバーラウリル硫酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、サッカリンナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、ピロリン酸二ナトリウム、シリカ、スクラロース、BHT。
Propylene Glycol, Calcium Pyrophosphate, PVP, PEG/PPG-116/66 Copolymer, Hydrogen Peroxide, Flavour Sodium Lauryl Sulfate, Tetrasodium Pyrophosphate, Sodium Saccharin, Sodium Monofluorophosphate, Disodium Pyrophosphate, Silica, Sucralose, BHT.
専門用語が並んで難しいです。。
日本では、一般製品に使用禁止の過酸化水素(Hydrogen Peroxide)が使用されていますね。
オーストラリアでは2種類販売あり
緑のラスティングホワイトと紫のビブラントクリーン。
Lasting fresh:日本語だと”フレッシュ感持続”って感じでしょうか。
Vibrant clean:難しいけど”鮮やかにキレイ”みたいなニュアンスでしょうか???
公式ホームページで2つの違いを調べたんですが良く分かりませんでした。
おそらくフレーバーが違うとかそんな感じでしょうか。
本家アメリカのホームページで調べてみると、
アメリカのはパッケージがちょっと違うし、1種類だけのようでした。

セタフィルとかもそうなんですが、
アメリカとオーストラリアで、商品ラインナップや内容量、パッケージが違うことは良くあります。
お値段
お値段は85gで15ドル。
今まで1番高かったエクスプレスホワイトで10ドル、
ハイインパクトも8〜10ドルくらいなので、かなりお高めの設定ということになります。
それだけ効果も期待できるっていうことですかね。
紫のVibrant cleanを購入
定価15ドルの歯磨き粉ですが、
Discount Chemist で13ドルで購入。
緑のLasting freshが欲しいな、ブログ用に2つ買って比較もいいなと思ったんですが、
紫のしか売っていなくてVibrant cleanを購入しました。
緑のLasting freshを買ったらまた使用感追加します。
パッケージが豪華
大きめの箱に入っていて、いかにも高そうという感じ。
コルゲートオプティックホワイトの中で、箱に入っているのはリニューアルだけです。

裏面もキラキラしてます。やっぱり3%というのが売りなので強調されていますね。

意外にもMade in Mexicoでした。
旦那がいつも、オプティックホワイトの製品は、チューブの中身がいっぱいに詰まってないと愚痴ります(笑)
確かに内容量に対して、チューブが少し大きめなのかなとは思います。
使用感

刺激が強め
見た目は他の、コルゲートオプティックホワイトシリーズと変わりまりません。
白くて、少し透明がかっています。
ですが、口に入れると全然違う!
・ミントが結構キツい
・じんわり暖かくなる感じが強い 3%配合だから?
・磨き終わったあと、めちゃくちゃすっきり
・ホワイトニング効果も感じる
ミントが結構きつめで、辛いのが苦手な人には向いていないかもしれません。
実際にコアラも長く口の中に入れるとピリピリしてきました。
磨き終わったあとは、歯のざらざら感(歯垢が残っている感じ?)がなくかなりすっきりでした!
旦那も、歯医者で歯のクリーニングしてもらった後みたいと言ってました。
これがVibrant cleanなのか!!!!と合点がいきました。
ホワイトニングに効果があったか?

ホワイトニング効果も感じました。
最近ずっとハイインパクトの4シェードを使っていたので、
そこからワントーン歯が白くなった感じがしました。
しかし、この商品の謳い文句でもある”10年分の汚れが落ちる”のかどうか、
エクスプレスよりもさらに効果があるのかを、(値段が高い分ね)
1日2回4週間(説明にある推奨使用期間)使い続けてみて、また追記したいと思います。
ちなみに1本85gでどれくらいもつのかというと、
コアラ家では朝夜2回の使用、大人2人で使って1ヶ月くらいです。
ここは毎日使うのか、1回分の使用量でも変わってくると思います。
使用上の注意
グーグル翻訳しました。
・一部の人々は、ホワイトニング製品を使用するときに歯の過敏症または歯茎の不快感を経験するかもしれません。この不快感は一時的なものであり、害はありません。
・軽度の歯の過敏症を経験した場合は、使用を中止し、歯科医に相談してください。
・少なくとも1日2回、または歯科専門家の指示に従って徹底的にブラッシングしてください。
不快感は一時的なものとはかいてありますが、
アジア人の歯の構造って、他の人種より過酸化水素の影響を受けやすいみたいなので使いすぎには注意ですね。
オプティックホワイトシリーズの中で1番白くなるのは?

公式ホームページをみてもはっきりとした回答はありませんでした。
が、
おそらく、値段的にも,過酸化水素の配合量的にもリニューアルが1番効果があると思われます。
(エクスプレスの説明には過酸化水素2倍、リニューアルは3%とだけかいてあるので正確に比べられませんが、口に入れたときのじわっと熱くなる感じがリニューアルの方が強い)
日本からだとアマゾンで買えますが、アメリカで販売している製品のようです。
でもミントが結構強かったのと、値段も高いので、
コアラ家はリニューアルを使い切ったあとは、エクスプレスホワイトでもいいのかなと思っています。
エクスプレスホワイトでも十分に歯が白くなるのを感じます。
まとめ
・コルゲートオプティックホワイトシリーズから新しいリニューアルが発売
・有効成分の過酸化水素が3%含まれていて、歯の外側だけでなく内側の蓄積された汚れにも効果があるらしい
・オーストラリアでは2種類、アメリカでは1種類だけのようでパッケージも違う
・リニューアルはミント感が強く、口に入れた時のじわっとする感じも強い
・過酸化水素配合なので、使いすぎは注意