シドニーの歩き方
英語について

留学、ワーホリが中止延期になってしまった方も|自宅でできるオンライン英会話がおすすめ

コロナウィルスの影響で、せっかく準備していた語学留学、ワーキングホリデーが中止、延期になってしまったという方もいるかと思います。

非常に残念ですが、気持ちを入れ替えて、今できることをやるという風に考える方が精神衛生上も良いかもしれません。

特にワーホリも語学留学も最初から英語力があることに越したことはありません。

今から英会話を強化したり、コロナウィルスで外出を控えている人の在宅でのスキルアップにもおすすめです。

これまで試した英語勉強法

コアラも英語力アップのために日本にいた時から、時間とお金をかけていろんなことを試してみました。

ちなみにワーホリでオーストラリアに来た時にはTOEIC800ちょっと。語学学校のレベルわけはUpper Intermediateでした。

その後は英語上達したようなしてないような。。必要最低限のコミュニケーションは問題ないですがネイティブなみは程遠い。。

旦那と話すときはいつも同じフレーズ使っちゃうし、特にブログをやると日本語の情報ばっかりになっちゃってむしろ英語力どんどん落ちてきている感じもします。

英語圏で住んでいて自然と英語が喋れるのは赤ちゃんでない限りありません!!

意識して使っていかないと英語は絶対上達しません。1年ワーホリできて全然英語が喋れないと帰国していく人の多いこと。

後悔のないワーホリ、語学留学にするためには事前の英語力アップが不可欠となります。

これまでコアラが試してきた英語勉強法とオススメ度を紹介します。

日本の大手英会話教室 ★★★☆☆

某大手英会話スクールのN○VAに通ってみた時期もありましたが

合わずに2−3ヶ月の短期コースを試し、その後続けることはありませんでした。

1人の先生に対して5人くらいの生徒で全て英語の授業。

先生もいい人だったんですが、全く英語力アップは感じませんでした。

当たり前ですがみんな日本人で、恥ずかしがって全然答えなかったり、英語を本気で上達させたいというか、英語を勉強する友達作り的な人が多く面倒になってしまいました。

グループの授業で自分が英語を話す機会も少なく、費用がかかる割に対して上達を感じませんでした。

短期語学留学 ★★★☆☆

実は学生時代と社会人になってからも2週間の短期で、オーストラリア(ブリスベン)とカナダ(バンクーバー)に語学留学していたことがあります。

最初に語学留学をしたときはTOEICもまだ受けたことのない高校生のころ。

ホストファミリーの言ってることもわからず困らせてました。

海外の語学留学自体はものすごく楽しかったんですが、一緒に行った友達とつるんでばっかりでした。

自分の英語力の無さに愕然としましたね。中学、高校で数年英語を勉強しても聞き取れないし全く喋れませんでした。

その悔しさをバネに、TOEIC700くらいで行ったカナダの語学学校。Intermediateのクラスで最低限のコミュニケーションはとれたけど、自分の言いたいことはいえずもどかしい思いをしましたね。

ホストファミリーとも学校の友達とも深い話はできず、だんだん話すのが億劫になるんですよ。←語学留学した人はきっとわかってくれると思う!

2〜3週間短期で英語が上達することはないけど、いく前に頑張って勉強をするし、英語が絶対に上手くなりたいというモチベーションキープになりました。

デメリットは費用がかかっちゃうことですね。

TOEIC対策の勉強 ★★★☆☆

英語上達の目安としてTOEIC試験は定期的に受けるようにしていました。

TOEIC試験では基本の文法を勉強したり語彙も増えるし、リスニングも強化されるので勉強しておくに越したことはありません。

リスニングを強化しておけば最悪会話中に相手が何を行っているのかサッパリ分からずパニックということがなくなります。

デメリットとしては

TOEICスコアはオーストラリアではあまり役にたちません。

ビザの試験なんかも英語力の基準になるのはIELSTS(アイエルツ)になります。

実際に使っていたオススメのテキストはこちら。

両方とも有名すぎるのですでに知っているかもです。

語彙力を増やすならこれ!持ち歩きやすいサイズです。


外せない公式問題集。分厚くて大変そうですが、これをやることで当日の試験も自信を持って受けられます。

You Tube や Pod cast ★★★★★

これもおすすめの勉強法。

お金もかからないし自分の開いた時間でできます。

自分の好きなYou Tuberや興味のある分野を英語で聞くことで、飽きずに続けられます。

デメリットとしては、聞く機会はあっても喋る機会はないのでアウトプットができない。

話す練習にはならないといったことです。

外国人の友達を作る ★★★☆☆

外国人の友達を作るのも英語上達の練習になります。

最近だとミートアップや気軽に外国人と会えるアプリもありますから友達作りのハードルは下がってきています。

デメリットとしては、英語の基礎がない場合全く会話にならないとか、相手が日本語を話せるから日本語ばっかりになっちゃうとかですかね。

あとは、オンラインで変な人やひどいと詐欺とかもいるようなので注意ですね。

オンライン英会話 ★★★★★

オンライン英会話もオススメです。

You Tube などでインプット、オンライン英会話でアウトプットが、コストをかけずにできる最強の勉強法だと思います。

下で詳しく説明するんですが、値段もお得で自分の時間でできるので本当に便利。

マンツーマンなのでスピーキングの勉強にもぴったりです。

まだ自分の英語に自身が持てないときも周囲を気にせず話せるのがいいです。

英語のオンライン講座ならレアジョブ

オンライン英会話もいくつかあってどれを選べばいいのか困りますよね。。

レアジョブは実際にコアラが使っていて自信を持ってオススメできるオンライン英会話です。

・とにかく費用が安い

・好きな時間にスマホからも受講できる

・心配だったフィリピン人の先生もきさくで話やすくなまりもひどくない

・どの口コミをみても高評価

・授業によって教材を選べる

実際に受講していた時の体験談

オーストラリアに来る前に、マンツーマンの会話を重視した勉強をしたいなと思っていて色々探していました。

大手英会話教室の個別授業や他のオンライン英語レッスンも比較したんですが、最終的にレアジョブを選びました。

レアジョブに決めた大きな理由は、安さとどの口コミでも評価が高かったこと!

大手英会話教室でマンツーマンだと1レッスン1時間で2000円とかします。

レアジョブなら1レッスンあたり187円〜!!

低料金の秘訣は講師陣がフィリピンで働いているからです。

最初はフィリピン人の先生だとネイティブジャないしなまりがひどいんじゃ??と不安でしたが、無料体験レッスンをしてその不安もなくなりました。

無料体験レッスンをして

講師は2−30代の女性の先生が多かったです。男性もいたけど少なめでした。

レッスン内容をその度に選べたので、なんとなく日常会話したり、新聞記事みたいなのを選んでディスカッションしたりでした。

フレンドリーな先生が多く、友達みたいな感じで話ができて良かったです!

逆にデメリット

コアラが受講していたときは、スカイプを使っての授業でフィリピンだとよく停電が起こるらしくBlack outだってプツっと授業が終わることが何度かありました笑

あとは先生宅のすぐ近くに大きな道路があるらしく、騒音で聞こえずらかったり、、

こういった場合は、申請をしたらもう1回分レッスンをくれたし、

最近はスカイプではなくなっているし(Skypeアカウント不要らしいです)、フィリピンの回線も発達して、通話品質も改善されてるんじゃなのいでしょうか。

あとは人気の先生はスケジュールがずっと埋まっていて取りづらいことでしょうか。

英語は上達した?

オンライン英会話をやってみて、つくづく思ったのですが、聞く読むスキルと、話をするスキルって全然別物なんです。

英語でTOEICなんかの難しめの英文が読めたとしても、最初のころは全然自分の言いたいことが口から出てこなくてもどかしい思いをしましたが

徐々に英語を話すことに慣れてきて、言いたいことが口から出て来るようになり、

簡単な会話は自信を持って話せるようになりました。

オーストラリアに出発するまでの約半年間使っていましたが、(週に2〜3レッスン)

自転車に乗るようなもので、やっぱり話すことを練習しないといけないと実感しました。




>>会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」初回無料レッスンもあります

まとめ

今は世界中コロナで大変ですが、こんな時期こそ気持ちを切り替え今できることをやりましょう。

今回は英語の勉強方法を紹介しましたが、

英会話の勉強なら在宅でできるオンライン英会話、レアジョブがオススメです。

ぜひ無料レッスンもありますので試してみてください。

>>レアジョブ英会話 無料体験レッスンはこちらから
オーストラリアの英語はなまりがひどい??|旅行中に役立つ英語表現を紹介しますこれから旅行へ来られる方、ワーホリを考えている方。 言葉の問題がつきまといますよね。特にオーストラリアの英語と言えばオージーイング...