シドニーの歩き方
コスメ・美容

ドゥラメールのザリニューアルオイルのレビュー|乾燥知らず、自然なツヤに感動

今回は前からずっと欲しかったラメールのリニューアルオイルを買ったのでそのレビューを買いていきます。

(1ヶ月前くらいに購入したんですが、コロナの影響でなかなか記事をかけずやっとアップしました。)

乾燥のひどいオーストラリアで何かいいスキンケアはないかと探しまくって見つけた1品です。

高いし、口コミがあまり多くなくて躊躇しまくった挙句、去年売り切れで買えなかったので、今年なんとか早めに小さいサイズをゲットしました。

購入を検討されている方の役にたてばと思い記事を書きました。

ラメールといえばクレームドゥラメール

cremedelamer

オーストラリアにきてから物凄い乾燥と肌荒れでなやんだ時にふと思い出して購入してみたのがドゥ・ラ・メールのクリーム

実は日本でも使ってみたことはあるけど、値段にみあった効果が得られず高いし1回使っただけでそれ以来使ってなかったんです。

ところ変わると肌質も変わるんですね。

ラメールも元はアメリカのクリームだからやっぱり乾燥している地域に合うんだなと実感しました。

オーストラリアにきてからは乾燥&痒みに耐えきれず高額だけどまた買ってみることに。

ちなみに日本だとcreme de la merと容器に書いてありますが、アメリカやオーストラリアでは la merと書いてあります。

使ってみるとやっぱりいい。乾燥と痒かった肌が嘘のように落つきました。

cremedelamer
ドゥラメール クリームとニベアは同じ成分?|やっぱり効果が全然違う!美容好きな人なら一度は聞いたことがありますよね。 ドゥ・ラ・メールのクリーム。 いいものはいいものだけどお値段が高い。 ...

ですがオーストラリアの冬にはクリームだけだとまだまだ乾燥するんです。

ということで気になっていたのがザ・リニューアルオイル。

15mlで175ドル。30で350ml。

カウンターでサンプルくださいと行っても売り切れ、小さいサイズも売り切れで最初から大きなサイズを買う勇気もなく去年は購入は見送り。

今年こそはと、冬が近く前に小さいサイズをゲットしました。

お得な買い方は免税店かラメール公式サイト

lamer

やっぱり、ラメールの一番のネックは値段なんですよ。

オーストラリアだと日本同様デパートやセフォラなどで売っています。

通常価格だとクリームで30ml  242ドル   60ml 445 ドル 高いですよね〜

コアラがオススメするのは、公式オンラインサイト

上の写真ではオイルとマスクで200ドル以上買って3つサンプルがついてきました!(10ドル相当)

ラメールクリームの7mlのサンプルですでに5000円分相当です!

だって15mlで11000円で売ってますからね。

免税店

免税店ならオーストラリアの消費税にあたるGST10%引きということになります。

出国予定があればロックスのDFS Galleria もしくは空港の免税店で購入できます。

免税店だと特大サイズが売っていたり、キャンペーンでおまけがついていたりします。

公式オンラインサイト

コアラはダントツで公式オンラインからの購入をオススメします!

というのもサンプルをたくさんつけてくれるんです!!

例えば、初回購入でラメールのミニサイズ7ml(これですでに5〜60ドル分相当)をもらえたえり、

200ドル以上の購入で、OOプレゼントや、購入するごとにサンプル2つつけますという太っ腹な対応!!(国によってキャンペーンは異なります)

ラメールって高いので小さなサンプルだけでも1つ60ドル相当とかになるので侮れません。

購入の時にアルファベットのキャンペーンコードを入力してくださいね。

デパートのカウンターで買ってもサンプルはほぼもらえませんからね〜

オーストラリアだとオーストラリアのラメールの公式ページ、日本は日本の公式ページがあります。

日本の公式ホームページは英語をそのまま訳しているからかなんか言い回しがヘン。。

海外発送はしてくれないので住んでいる国の公式ホームページを選んでくださいね。

楽天の公式サイト

日本だと楽天にもラメールの公式サイトがあるんです。

楽天の公式ショップなら品質も安心、サンプルもらえる、楽天ポイントもゲットできるといいことだらけです。アカウントを何個も作らなくていいというのも楽でいいですよね。

公式ショップのリンクはこちらから↓

【送料無料】ドゥ・ラ・メール クレーム ドゥ・ラ・メール(数量限定サイズ・15mL)【ドゥラメール ラメール】(クリーム)(ギフト)

価格:11,000円
(2020/4/9 13:28時点)
感想(21件)

ザ・リニューアルオイルとは

lamerrenewaloil

ドゥ・ラ・メール初の、ラグジュアリーな感触のトリートメントオイル。
水分の層とオイルの層の二層になったテクスチャーが出会うと、ジャイアント シーケルプ(海藻)などからなるブランドの真髄ミラクル ブロス™(保湿成分)と厳選された贅沢な感触のオイルが混ざり合い、角質層のすみずみにまで浸透し、しなやかで輝きに満ちた印象へ。マルチユースのラグジュアリーなトリートメントオイルは、お顔の肌に、ボディに、ヘアに、指先に。ラグジュアリーで豊かな香りが心をときほぐすような使い心地です。
いつでも、どんなときでも楽しみながらお使いいただけます。

(引用:公式ホームページ)

ラメールの有効成分といえばミネラルブロス。ジャイアントシーケルプという1年に満月の2回しか収穫できない海藻の成分が入っているそうな。。。

この海藻成分というのは本当かなぁと思うんですが、やっぱり効果があるんですよね。

顔以外にも、髪やぼボディ、ネイルにも使えるらしい。

今回は初回ということもあり小さい方を購入。

口コミをチェック

買う前にチェックしていた口コミはこんな感じ。(引用:ラメールの日本語ホームページ)

普段は手持ちのクリームに混ぜて使用していますが、もっと潤いたい時はお手入れの最後に数滴手のひらに広げてお顔全体をプッシュして仕上げています。

なるほど!手持ちのクリームとも合わせられるのね!調べてみるとリキッドファンデ、ローションとも合わせて使えるみたいです。

  朝晩2滴手持ちの化粧水に混ぜて使っていますが 肌が綺麗になり化粧のノリも良いです!高いですが1瓶で半年近く持つのでコスパは良いと思います これを使うとS◯さんのマスク使わなくてもいい肌になるのでおすすめです 

高いけど1瓶で半年もつのかぁ。それならコスパ悪くないかも。。

  私には金額が高いので、購入までに3か月ぐらい悩んでました。自身の結婚式が近くなり、ようやく、奮発して購入しましたが、、、。ずば抜けてイイとまでは感じませんでした。肌は敏感な方です。お風呂上りに使用しています。翌朝赤くぷつぷつと頬のあたりに、肌のざらつきができてしまいました。おでこも少々かさつき薄皮がちらほらする感じです。

やっぱり、値段に見合わないっていう意見もありますよね。

確かに高いからそんな効果がなかったらショック。。

レビューの数自体は多くないんですが、どの口コミサイトでも超高評価。

使い方や使用感

使い方

ザ・トリートメント ローションなどの化粧水で整えた肌に、ボトルをやさしく振ってからザ・リニューアル オイルを数滴、顔や首筋にやさしくなじませます。その後、セラムとアイ トリートメント、仕上げはお好みのモイスチャライザーをどうぞ。
お顔だけではなく、ヘアーやボディにもご気分に合わせて、いつでもどんな時でもお使いいただけます。

(引用:公式ホームページから)

使う順番は

化粧水 → オイル → セラムやアイクリームなど 

オイルが最後じゃないんですね。

見えますか? 2層になっていて底にオイルがあるんです。

これを混ぜ合わせるために、使用前に軽く振ります。

lamerrenewaloil2

振って混ぜると濁ってこんな感じになります。

lamerrenewaloil3

コアラは化粧水の後に、ラメールのクリームに2、3滴混ぜて使っています。

これでクリームも少し節約になる??

使用感

オイルがとにかくさらっとしていて、ベタつきません。

朝のスキンケアの後にすぐにメイクもできちゃいます。

香りはすっきりとした柑橘系の香りで強すぎず、癒される香りです。

クリームだけだと時間がたつと目の周りなど乾燥してくるのがずっと保湿されています。

そして自然なツヤが出るので肌が綺麗に見えます!!!

乾燥して小ジワがあると一気に老けて見えますもんね。。

楽天の公式ホームページはここからみられます。↓

【送料無料】ドゥ・ラ・メール ザ・リニューアル オイル(30mL)【ドゥラメール ラメール】(トリートメントオイル)(ギフト)

価格:31,900円
(2020/4/9 13:30時点)
感想(2件)

 

いいことだらけだけど、やっぱりお値段は高い。。。

ぜひ無くなったら大きいサイズを書いたいけど何かセールとかやってる時にしようっと。

こういうセットになっているのはかなりお得です。いつもすぐ売り切れちゃうけど。

【送料無料】ドゥ・ラ・メール ザ・モイスチャライザー コレクション(クレーム ドゥ・ラ・メール)【ドゥラメール ラメール】(クリーム トリートメントオイル メイク落とし 化粧水 セット)(ギフト)

価格:39,600円
(2020/4/9 13:36時点)
感想(0件)

デメリット

デメリットをあげるとしたらやはりお値段かな。長持ちするかと言われると、

コスパは、悪くはないけどものすごくよくもないという感じです。

結構減り早いです。

なので顔以外にはつけなかったり、毎日朝、夜とつけないとか涙ぐましい努力でもたせています笑

減りが早い原因がスポイドで、あんまり細かな調整はできない作りです。

容器もうっかり倒したら全部こぼれちゃいそうなので、この辺りも改良されるとうれしいな。

その他オススメのオイル

オーストラリアにきてからオイルマニアになったコアラですが、

ラメールのオイル以外にもおすすめするとしたらこのオイル!

キールス ミッドナイト ボタニカル コンセントレート

コスパのいいオイル。

さらっとしていてラベンダーの香りにも癒されます。

つけると肌がふっくらとします。何やらシンデレラタイムに寝た時のお肌に戻してくれる効果があるそう!

 

 

SK-2 フェイシャルトリートメントオイル

SK-2も高いんですが、ラメールと比べると少しお安めの価格設定です。

このオイルは結構オイルっぽさがあって、香りはオリーブオイルっぽいです笑

重めなのでこれをつけてすぐにメイクはちょっと難しいかも。テッカテカになりました。

真冬向けの商品だと思います。

SK-2も楽天の公式サイトがあります↓

SK-2/SK-II(エスケーツー)フェイシャル トリートメント オイル 50mL | 正規品 送料無料 sk2 ピテラ マックスファクター 化粧品 スキンケア 美容液 フェイシャルトリートメントオイル フェイシャルトリートメント ギフト 妻 保湿 30代 エスケーツー 美容 液 skii 美容オイル

価格:18,150円
(2020/4/9 13:31時点)
感想(15件)

まとめ

今回はラメールのオイルについてまとめてみました。

お値段は高いけどかなり、肌がしっとり保湿されて良かったです。

ラメールのオイルはかなりさらっとしているので、季節問わず使えそうです。

クリームだけでは乾燥が解決できないという場合プラスして使ってみるのがおすすめです。