オーストラリア土産としても人気のポーポークリーム。
ミランダカーも使っていたと言われる、なんにでも使える万能クリーム!
そんなポーポークリームの偽物が出回っていると聞いたので、本当なのか調べてみました。
目次
ポーポークリームとは?

パパイヤを使った軟膏
ポーポークリームといえば、パパイヤを使った軟膏です。
パパイヤといえば、オレンジ色のあの果物。
みなさん食べたことはありますか?
アジア料理でパパイヤサラダとか、最後にカットフルーツとして良く出てくるけど、
すごく甘くもなくイマイチ好きになれない果物です(笑)
ポーポークリームはパパイヤを発酵させたパパイン酵素が有効成分です。
パパイン酵素は、消毒・解毒作用の効果があります。
クリームと言いますが、テクスチャーは軟膏で、ヴァセリンに似ていると思います。
ミランダカーやカーラデルビーニュ、大人気セレブも愛用しているということで日本でも人気になりました。
オーストラリアでは家庭に1本は常備?
日本でいうオロナイン的な感じです。
実家でもおばあちゃんが何かあるとオロナインを塗ってくれたのを思い出します。
で、コアラ家に置いてあるかといえば
置いてあります(笑)
コアラ旦那の実家にも置いてある。
しかもジャータイプ。
毎日使うというわけではないんですが、常備薬的な感じで置いてます。
期待できる効果
・お肌の擦り傷
・やけど
・乾燥・カサ付き
・肌荒れ・ニキビ
・ひび割れ
・アトピー
・日焼け後のケア
・さされ
すごい!本当に何にでも使えますね。
実際の使い方
コアラは美容マニアのため、あまりスキンケアには使いません。
ニキビに塗るのもちょっと怖い。。
ニキビはベンザックジェルがおすすめです。

使うとしたら家にいる時のリップケアか、薬的な感じで虫刺されや火傷に使います。
家にいる時というのは、チューブタイプなのでリップケアに使うと毎回指が汚れてしまうんですよね。
虫刺されにすっごく効きます。
オーストラリアの蚊?なのかすっごいかゆいし大きいんですよ。
何回も痒みがぶり返すんですが、
ポーポークリームを塗ると不思議とかゆみがなくなるんです。
やっぱり現地のものが1番効くんですね 。
中国人が爆買い
今はコロナで旅行客がいませんが、中国人が良く買っているイメージがあります。
爆買いのピークは数年前で最近は落ち着いてきましたが、
それでも人気は健在でお土産屋さんで大容量パックで売っています。
中国人がオーストラリアで買うものといえば、赤ちゃん用ミルク、サプリメントなど。
メイドインオーストラリアということで品質が安心できるんでしょう。
それと、ポーポークリームの赤色も中国人好みなんだと思う!
ポーポークリームといえばこれ!老舗のルーカス

1番有名なLucasルーカスのポーポークリームです。
(*写真は家にあったジャータイプのものです。)
赤色の容器に黒の文字が目印です。
正式名称はLucas paw paw ointment。
ointmentというのは、軟膏という意味です。
名前の通りルーカス博士が発明したそうで、なんと100年以上も同じレシピで作り続けているそうです。
クイーンズランド州で取れたパパイヤを生のままブリスベンの工場で加工しているそう。
材料も加工もオーストラリアということで安心できますね。
ブリスベンに本社があって小さな博物館も併設されているそうです。
テクスチャーや香り

結構使いこんでますね(笑)
黄色っぽい感じでテクスチャーは、ヴァセリンがすごく近いと思います。
香りは薬っぽい感じです。パパイヤの香りは全くなし。
塗ったあとはちょっとベタベタします。まさに軟膏という感じ。
商品ラインナップ
公式ホームページのスクリーンショットです。

Lucas paw paw ointment 15g(リップグロスみたいな形)
Lucas paw paw ointment 25g(1番メジャーなチューブ形)
Lucas paw paw ointment 75g(ジャータイプ小)
Lucas paw paw ointment 200g (ジャータイプ大)
ドラッグストアで1番良く売っているのは、25gのチューブ型です。
大体1本6〜7ドルで売っています。(4〜500円くらい)
15gのリップグロス型は唇に使うときにいつも使いづらいなーと思っていたのでこれは欲しい!!
偽物が出回っている??

ポーポークリームを買ったら偽物だったという話がありますが、
ポーポークリーム=ルーカスポーポーと思っていて、
似たようなパッケージのものを買ってしまったということだと思います。
公式ホームページでも、パッケージがそっくりでルーカスポーポーと間違うような製品に気をつけてというお知らせがありました。
オーストラリア以外でも売っている
公式ホームページで調べてみると、オーストラリア以外でも
ニュージーランド、台湾、マレーシア、シンガポール、フィリピン、香港でも販売されているそうです。
アジアで人気なんですね。
以上の国でも本物が売っているということですね。
これはコアラも知りませんでした。
間違って買わないようにするために
・1番有名なのはルーカスポーポー(Lucas paw paw)です!
写真を保存しておいてお店の人に見せるのが1番確実で手取り早いです!
・露天や個人のお土産店ではなく大手のスーパーやドラッグストア、土産店で買 う。
・安すぎるものは疑う
・アマゾンなどでは、評価が高いお店から購入する
こんなポーポークリームもあります
この写真はドラッグストアのケミストウェアハウスのものですが、
ルーカスポーポーの他に、リアルポーポー(Real paw paw)、
オーガニックブランドで有名なsukinからもポーポー(sukin paw paw ointment)が発売されています。

ルーカスポーポー以外が悪いという訳でもないんです。
個人的にはルーカスポーポーのパッケージはちょっと古臭いと思うので。
パッケージが可愛いものや、匂いがいいものなどありますよ。
コアラが気に入っているのはこれ。
ウールワースでも販売しているピンク色のポーポークリーム。
Nature’s care paw paw balm

パッケージが可愛いのと、リップ用が使い安くグロスタイプになっているのがポイント高いです。

まとめ
今回はポーポークリームに偽物が出回っている?という件について、
記事にまとめてみました。
たくさんの種類のポーポークリームが売られているので、
買う前に自分のお目当てのポーポークリームか確認してくださいね。
オーストラリアといえばホホバオイルも有名↓
