こんにちは。
今回は、コストコ歯磨き粉として人気のレッドシールのベーキングソーダ歯磨き粉を試してみたのでそのレビューを書きます。
(買ったのはドラッグストアです、オーストラリアのコストコではまだ見かけたことないです)
レッドシールってニュージーランドのブランドで、オーストラリアだとスーパーでも売っているんです!
灯台元暗しとはこのことで、歯磨き粉は見かけたことがあったのに一度も使ったことはなかったんです。
日本のコストコおすすめブログをみて試してみようと思った訳です。
オーストラリアンボタニカルソープと同じ流れです(笑)

それではみていきましょう。
レッドシールとは?
ニュージーランドの会社
公式ホームページの、会社紹介をグーグル翻訳しました。
レッドシールは1923年に設立され、天然物を専門とするニュージーランドのブランドです。
私たちのブランド精神の一部は、最高の品質の製品を可能な限り最良の価格で入手できるようにし、健康を手頃な価格で入手できるようにすることです。
よくみるブランドだったのに、このブログのために調べてみるまで全然知りませんでした。
創業から100年近く経つ、老舗の会社なんですね。
高品質で、低価格て素晴らしいですね。
確かに、商品の価格帯も高すぎることなくて高評価のものばかりです。
コアラは特にカフェインフリーのお茶が好きで何度も買っています。
カフェインフリーのお茶が美味しい

レッドシールで歯磨き粉は買ったことはなかったものの、何度もリピートしているのが、
カフェインフリーのティーバッグ。
むしろレッドシールって、お茶とか食品の会社かとばっかり思っていました。
オーストラリアだとこう言ったカフェインフリー系のティーバックは人気で結構種類があるのですが、
色は着くけど、味はなんか水、ほのかに香りはするけどはっきり行って美味しくない商品が多い中、
レッドシールのは味がしっかりしていて美味しいんです。
ストロベリー&ラズベリーが1番おすすめです。
ホームページを見てみたら、
他にもサプリメントやはちみつなどの健康食品も作ってようです。
通販からでも買えるか調べてみたのですが、残念ながらアマゾンなどでも歯磨き粉しか取り扱いがないようでした。
ぜひ、オーストラリア、ニュージーランドに旅行にきたときに試してみてくださいね。
歯磨き粉は全部で8種類
日本のコストコで売っているのはプロポリス歯磨き粉だけらしいのですが、実は全部で8種類もあります。
・ナチュラルラウリル硫酸不使用歯磨き粉(Natural SLS free Toothpaste)
・ナチュラル歯磨き粉(Natural Toothpaste)
・ナチュラル歯磨き粉子供用(Natural Kids Toothpaste)
・プロポリス歯磨き粉(Propolis Toothpaste)
・重曹歯磨き粉(Baking Soda Toothpaste)
・タバコを吸う人歯磨き粉(Smokers Toothpaste)
・ハーブ歯磨き粉(Herbal Toothpaste)
・レモンラウリル硫酸不使用歯磨き粉(Lemon SLS free Toothpaste)
SLSとはラウリル硫酸のことです。
公式ホームページにはなぜか商品紹介がなかったのですが、ホワイトニング歯磨き粉もありました。

オーストラリアの人気はベーキングソーダ??

プロポリス歯磨き粉が欲しくてコールスやウールワースで探してみたんですが、ベーキングソーダとホワイトニングは売っているのにプロポリスは見つけられませんでした。
プロポリス歯磨き粉ってどこの会社も出しているから競争が多くて大変なのか、ホワイトニング歯磨き粉が人気だからでしょうか。
日本のコストコだとプロポリス歯磨き粉しか売っていないみたいですね。
レッドシールの歯磨き粉は100%ニュージーランド産のプロポリスを使用、動物実験なし、人工着色なし、保存料なしの商品です。
プロポリスには防腐性と抗菌性があり、口や歯茎を潰瘍や感染症から守ります。
虫歯、歯肉炎、プラークの蓄積を減らすのに役立ちます。
ニュージーランド、オーストラリアのはちみつは有名で、プロポリス配合で口臭予防効果が高いんですね!

売っていなかったのでベーキングソーダを買ってみました。
ベーキングソーダのレビュー
商品概要

箱と細長いチューブ、デザインがオシャレですね。
値段は100g で4.5ドル。 (1ドル70円計算で 315円くらいです)
●磨くほどに歯を白く美しく!
ベーキングソーダ歯のエナメル質の隙間に入り込んだ細かい汚れを除去します。
●口臭を和らげ、爽やかな吐息に!
口臭の原因となる酸性の物質を、アルカリ性のベーキングソーダが中和します。
臭いの元を中和することで口臭を和らげることができます。
●虫歯を予防し健康な歯へ!
ベーキングソーダの中和作用は、虫歯の原因となる酸にも効果的。
口内をアルカリ性にすることで、歯の再石灰化(元の健康な状態)を促進し虫歯になりにくい歯がつくられます。
普段はホワイトニング効果が高いコルゲートのオプティックホワイトを使っているんですが、
過酸化水素って使いすぎはよくないのかなと思って、併用する用に購入してみました。
コルゲートシリーズはめちゃくちゃ効くので、その分やっぱり歯に負担がかかってるのかなと心配になります。

使い心地

白い歯磨粉で、ミントっぽい味はしないです。
マイルドな塩歯磨き粉のような味です。
歯を磨くとかなりさっぱりとします。
まとめ
今回はコストコ歯磨き粉として人気の”レッドシール”のベーキングソーダ歯磨き粉を使ってみました。
(本当はプロポリスが欲しかったけど売っていなかったので)
普段使っているコルゲートと併用して使っていますが、
レビュー通り、口の中のさっぱりが長続きして良かったです。
コルゲートはバリバリに過酸化水素が使われている感じに対してナチュラルな使い心地です。
このシリーズの他の商品も使ったらレビューを買いていきたいと思います。